あなたがコントロールする沼の数に等しい

ゲーム関連の思ったことについて書いていこうと思います

シャドウバース【ローテ】ネクロ 感想 3

 

f:id:mindrot:20180830213146j:plain

数日前に、一貫性がどうこう長々と書いておきながら

どう考えても、除去を積みすぎな構築を回した結果

ウィッチには除去をハンドに抱えたまま焼き殺され

ネクロマンサーには除去を打ってもラストワード付きの生物がほとんどで

やはり、ある程度は盤面も抑えなければいけないと学びました。

 

結果、災厄の屍王の枠を空けるため、アンドレアルフスを抜く事となったのですが

何故、ドローソースの中からアンドレアルフスを選んだのかと言うと

1枚使って、1枚しか引けない。つまり、アドバンテージを取っていないためです。

厳密に言えば、ソルコン、デーモンイーターもカードを2枚使いながら2枚引くカード

なので、効率的には同じように見えますが

デッキから新しいカードを加える枚数、欲しいカードを探しに行ける枚数が1枚多い方が、次の動きに繋がりやすいと思ったため、この2種類の方を残しました。

 

アンドレアルフスに進化権を切れれば一番良いのですが、コントロール相手ならその隙がありますが、盤面勝負をしてくる相手に対して、アンドレアルフス本体のスタッツが貧弱な事

そもそも、盤面勝負を意識して屍王を採用するのであれば、進化権の競合相手となるこのカードの価値が相対的に薄まるため、理論としては間違っていないと思うのですが、このあたりの取捨選択がデッキ構築の判断が難しい所です。両方採用も否定はできません。

カード評価、マナカーブ、勝率 等を合わせればデッキ構築は数値化できるものなのか?

この点は言語化の方が優れているのでは無いか?と偶に思ったりします。

 

後は、呪われた忠誠が2枚になり、フェリが3枚になりました。

確率的には大差は無いと思いますが、後攻で2コスを展開出来ない事があまりにも負けに直結しすぎている事と後攻での2コス1/3が信用出来ない。

厳密に言うと、先手の2/2が返しで取れず、それによりこちらの後続が有利トレードされてしまう。

主に、茨の森と人形でよく起こる現象だと思っています。